春物セールにおいての売り上げの一部を、些少ではございますが
東日本大震災の義援金として日本赤十字を通じ、寄付させて頂きました。
皆様ありがとうございました!
引き続き、義援金の寄付を心掛けて過ごして参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
さて、明日から夏物セールです!
梅雨もまだ明けてないのに、もうセール?
なので、夏物はなが~く来て頂けますよ~!!
どうかこの機会にぜひお越しくださいねっ!
それと、もう1つ!!
その方に合った(性格判断、生年月日)パワーストーンを占いによって導き出し
オンリーワンのアクセサリーを作らせて頂きます。
もちろん専門家が当店に来られます!!
そのパワーストーンで運気もpowerもUPして下さい~!

東日本大震災の義援金として日本赤十字を通じ、寄付させて頂きました。
皆様ありがとうございました!
引き続き、義援金の寄付を心掛けて過ごして参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
さて、明日から夏物セールです!
梅雨もまだ明けてないのに、もうセール?
なので、夏物はなが~く来て頂けますよ~!!
どうかこの機会にぜひお越しくださいねっ!
それと、もう1つ!!
その方に合った(性格判断、生年月日)パワーストーンを占いによって導き出し
オンリーワンのアクセサリーを作らせて頂きます。
もちろん専門家が当店に来られます!!
そのパワーストーンで運気もpowerもUPして下さい~!

スポンサーサイト
吉田正記念オーケストラで西澤守さんが唄うと言うので
一昨日、昼の飛行機で東京へ着き、夜行バスで帰ると言う
滞在時間10時間の強行スケジュールで行って来ました。
三茶の友人のご尊顔を拝しに事務所へ行き
いつものようにゴロゴロさせてもらって
渋谷の「さくらホール」へ。
http://www.mick.jp/2010/11/post-5.html
前から5列目の「神席」(笑)
オーケストラの皆さんがステージに上がられると・・・
お?そこここにお馴染みのお顔が。
しかも皆さん、ええ立ち位置にいてはる!!
バイオリンの石井有子さんもバッチリ見える!いつ見ても可愛いなぁ^^
吉田正記念オーケストラ
とは・・・
大作曲家・吉田正さんが残した楽曲と、タンゴをオーケストラで演奏されます。
もう、今回で7回にもなるそうです。
http://yoshidatadashi.com/10

その7回目に西澤守さんが参加。
吉田正記念オーケストラの指揮者、大沢可直 (おおさわ よしなお)さんが
昨年の12月に阿倍野区民大ホールの「西澤守とオルケスタ・ビエントス」を
3月の末に東京で再演し、それを吉田正さんの奥様と2人でご覧になり
「西澤さんにぜひ、唄って頂きたい!」とおっしゃられたそうです
と言うわけで、これはやっぱり行かんとアカンでしょ?(笑)
守さんの1曲目の出番は5曲目。
客席の私もドッキドキ(我が子を見に行くオカンか!!w)
2週間前の奈良大阪タンゴツアーの時から、守さんは緊張されてたし
ニガテな(笑)日本語の曲やし
指揮者の大沢さんから
「日本語の歌がニガテって変わってますね!」と突っ込まれつつも
無事に2曲唄い終わって、1部が終了した時はかる~く震えてました。。私。
休憩で東京のJ友さんと会えて
「うちらここでは(開場)ヤングやね~」が私の第一声。
終わったらご飯行こうね!と約束して
席に着くと、少し時間があったのでお隣の素敵な御夫人とおしゃべり。
コンチネンタルタンゴよりアルゼンチンタンゴがお好きやそうで
それなら守さんの唄うタンゴがピッタリ!と
「コンサートにぜひ!」とお誘いさせて頂きました(笑)
後でご住所を頂くと「シロガネーゼ!」どうりで上品なハズやわ。
大阪では絶対見かけへんで。。。
2部のニガテな日本語の歌も歌い終えて、コンサートも楽しく終了。
あれだけの盛りだくさんの楽曲を演奏する演奏家の方を、つくづく尊敬!
全部で23曲。メドレーの編曲もあったから相当な数やったなぁ。
それで3000円はめっちゃお得!(下世話でスンマセン)
J友さんと、ナンパしたタン友(タンゴ友達)のご婦人とお茶してたら
守さん登場。
そこから守さんのホームグラウンド、四ツ谷の「DALI」へ移動。
1度行きたいと思ってたのを、守さんが察してくれたようです。
ママさんと初対面のご挨拶をし
緊張の解けた、守さんとJ友さんとしゃべり倒し
ママさんの素敵な歌とピアノ演奏も聴かせて頂いて
大満足で渋谷発24:00のバスで帰って来ました。
当分、イベント予定なし。
しっかり働きます~
一昨日、昼の飛行機で東京へ着き、夜行バスで帰ると言う
滞在時間10時間の強行スケジュールで行って来ました。
三茶の友人のご尊顔を拝しに事務所へ行き
いつものようにゴロゴロさせてもらって
渋谷の「さくらホール」へ。
http://www.mick.jp/2010/11/post-5.html
前から5列目の「神席」(笑)
オーケストラの皆さんがステージに上がられると・・・
お?そこここにお馴染みのお顔が。
しかも皆さん、ええ立ち位置にいてはる!!
バイオリンの石井有子さんもバッチリ見える!いつ見ても可愛いなぁ^^
吉田正記念オーケストラ
とは・・・
大作曲家・吉田正さんが残した楽曲と、タンゴをオーケストラで演奏されます。
もう、今回で7回にもなるそうです。
http://yoshidatadashi.com/10

その7回目に西澤守さんが参加。
吉田正記念オーケストラの指揮者、大沢可直 (おおさわ よしなお)さんが
昨年の12月に阿倍野区民大ホールの「西澤守とオルケスタ・ビエントス」を
3月の末に東京で再演し、それを吉田正さんの奥様と2人でご覧になり
「西澤さんにぜひ、唄って頂きたい!」とおっしゃられたそうです
と言うわけで、これはやっぱり行かんとアカンでしょ?(笑)
守さんの1曲目の出番は5曲目。
客席の私もドッキドキ(我が子を見に行くオカンか!!w)
2週間前の奈良大阪タンゴツアーの時から、守さんは緊張されてたし
ニガテな(笑)日本語の曲やし
指揮者の大沢さんから
「日本語の歌がニガテって変わってますね!」と突っ込まれつつも
無事に2曲唄い終わって、1部が終了した時はかる~く震えてました。。私。
休憩で東京のJ友さんと会えて
「うちらここでは(開場)ヤングやね~」が私の第一声。
終わったらご飯行こうね!と約束して
席に着くと、少し時間があったのでお隣の素敵な御夫人とおしゃべり。
コンチネンタルタンゴよりアルゼンチンタンゴがお好きやそうで
それなら守さんの唄うタンゴがピッタリ!と
「コンサートにぜひ!」とお誘いさせて頂きました(笑)
後でご住所を頂くと「シロガネーゼ!」どうりで上品なハズやわ。
大阪では絶対見かけへんで。。。
2部のニガテな日本語の歌も歌い終えて、コンサートも楽しく終了。
あれだけの盛りだくさんの楽曲を演奏する演奏家の方を、つくづく尊敬!
全部で23曲。メドレーの編曲もあったから相当な数やったなぁ。
それで3000円はめっちゃお得!(下世話でスンマセン)
J友さんと、ナンパしたタン友(タンゴ友達)のご婦人とお茶してたら
守さん登場。
そこから守さんのホームグラウンド、四ツ谷の「DALI」へ移動。
1度行きたいと思ってたのを、守さんが察してくれたようです。
ママさんと初対面のご挨拶をし
緊張の解けた、守さんとJ友さんとしゃべり倒し
ママさんの素敵な歌とピアノ演奏も聴かせて頂いて
大満足で渋谷発24:00のバスで帰って来ました。
当分、イベント予定なし。
しっかり働きます~
| ホーム |